経済ニュースサークル 過去ログ

某ニュースサークルの中の人がツイッターでは語ることのできないニュースの詳細などを随時更新していきます。

今よりお得に買い物できる?【軽減税率・キャッシュレス】

 

こんにちは!経済ニュースサークルです!

もうアイスコーヒーを頼んじゃう季節になりましたね!

私はテイクアウトするより店の中でくつろぎながら飲む派なんですけどもしかしたら今後“どこで”飲むかコーヒーの値段が変わるかもしれないです

 

①何が増税か、何が軽減税率対象か

 

②キャッシュレス化で今よりお得に買い物できるかも

 

 

f:id:gakkyrie:20190608125653j:image

このままいくと今年の10月に消費税が10%になります

えっ別に2%くらいよくない?

(大学生にとっては)別にどうでもいいです

別にあまり高い買い物などしませんもんね! じゃあ別にいっか!

違います

実は軽減税率ともう1つの政策のおかげで

今後、よりお得に買い物ができるかもしれません

 

 

 

軽減税率とは

コンビニやスーパーで買うようなもの、飲食店のテイクアウト品、新聞が元の税率(8%)のままである。ということ

 

全体が10%に引き上げられるので軽減と言うよりはそのまま税率の方がわかりやすいかもしれません。なのでお得感はあまりないですね。しかし

 

お店で飲むコーヒーの値段>お持ち帰りのコーヒーの値段

 

になるのは注意しましょう。

(ちなみに会計時に軽減税率がかかるか決まるのでテイクアウトで頼んだコーヒーを店の中で飲むのは軽減税率が適用されます。謎!)

 

ちなみに

スタバのコーヒーですと7円値上がりします

(別にそこまで気にする必要はないかも)

 

 

f:id:gakkyrie:20190608125653j:image

テイクアウトするかしないかで消費税が変わるこの制度、一番迷惑なのが店側です

だって①軽減税率に対応したレジの導入 ②スタッフ研修 それも中小企業の小さい会社だったら全部潰れてしまいそう…………

 

そこで政府が出した案は中小企業に対し増税導入のサポートと

キャッシュレス決済の導入です

(一応記載しておくとキャッシュ決済とは現金を使わず決済する方法で現在確認のところクレジットカード、デビットカード、代表的なスマホ決済としてメルペイとPayPayです!)

参考サイト_経済産業省

「軽減税率・キャッシュレス対応推進フェア in 大阪」を開催します (METI/経済産業省)

 

 

政府は中小の小売店にキャッシュレス決済端末の導入とキャッシュレス決済時のポイント還元最大5%  

を約束しました。これがもしそのまま始まったら

 

例)規模が小さい小売店の税別400円のコーヒーをテイクアウトしたとき軽減税率でそのまま 8%、プラスキャッシュレス決済により5%分が帰ってくるので実際412円でコーヒーが買えるようになる?!

f:id:gakkyrie:20190608124651j:image

 

キャッシュレス決済のポイント還元はどの商品が対象なのかはまだ明らかになっていませんが、全ての中小企業の小売店の対象商品全てになら激アツですね! 今後の情報に期待です!

 

結論

まだ不確定な所は多いがとりあえずキャッシュレス決済はお得になる                         完

 

 

6/27~29が休講になるのはなぜか?【G20って何?】

f:id:gakkyrie:20190604172953j:image

 

 

 

こんにちは! 府大経済ニュースサークルです!

最近休みが欲しくないですか? 1ヶ月前はGWの10連休でバカンス状態でしたが今は中間テストに追われる日々………

 

大阪のほとんどの大学は6/27(木)、6/28(金)は休みになります

 

 

G20大阪サミット開催期間の授業の休講および補講日の対応について - ニュース|大阪府立大学

G20大阪サミット開催期間の本学授業対応について — 大阪市立大学

現在確認しているところで大阪府立大学大阪市立大学27日と28日の講義を休講にするとのことです。

やった! でもなんで? と感じる方もいるかもしれません。

 

6月28日、29日はインテックス大阪で各国のお偉いさんが集結するG20大阪サミットというものが開催されます

f:id:gakkyrie:20190604171341j:image

https://www.mbs.jp/news/kansainews/20190603/GE000000000000028027.shtml

G20大阪サミット開催に伴うコインロッカー・ゴミ箱の使用停止について:JR西日本

 

今までにもなにかと【G20】という言葉は聞いたことはあるかと思います。

「でも実際何をするイベントなのかさっぱり……  」

 

f:id:gakkyrie:20190604172929p:image

私もその1人でした。  世界の一大イベントがこんな身近なところで開催していいのだろうか… 一大阪の大学生としてちょっとくらいG20について知っておいたほうが良いのではないか……?

 

 

Q.なんでよりにもよって大阪で?

f:id:gakkyrie:20190604171736p:image

 

A.今年のG20サミットの議長国なので前から日本で開催することは決まっていました。

大阪で開催することになったのかは調べても決定的な理由は出てきませんでした、、、

 

 

 

G20大阪サミットでは何を議論するの?

 

歴代のG20サミットの主な議題は経済分野だそうですが

参照https://www.kantei.go.jp/jp/singi/g20osaka_summit/dai1/siryou2.pdf

 

今回中心となる議題としてはデジタル課税についてだと推測されています。

(まあ現状アメリカと中国諸々非常にピリピリしていますからもしかしたら米中貿易摩擦に関する話題も出てくるかもしれません………気になった方は是非!)

 

米中貿易戦争 - Wikipedia

 

デジタル課税とは?

 

簡単に説明すると

GAFAGoogleAppleFacebookAmazon)などのITの巨人を筆頭とするネット企業

が主にネット上で活動している利点を生かして拠点や施設を(法人税の)税率の低い国(デンマークなど)に置き合 法 的 に支払う税を減らしている状況に対しどうにかして課税させよう 

 

ということです。 身近な例で例えるなら

 

 

『ネットビジネスだけで稼ぐ奴はなにかとズルいから制裁するぞ!』

f:id:gakkyrie:20190604171906p:image

 

みたいな感じと思います(違っていたらごめんなさい)

 

 

 

こちらももっと詳しく知りたい方はGAFAのデータセンターがどこにあるか、デンマークという国の特徴など調べていくと面白いですよ!

 

 

 

ちなみに…………

G20の影響で休講になるのはいいのですが注目すべきは休講の理由である安全、安心の観点から

 

ということをお忘れなく!

それではよい休日を!

 

大学生である自分の“強み”とは?

こんにちは!

就活が近づいていくにつれて自分のアピールポイントとはなにか?を考える必要に迫られます

 

『だけどいままで何もしてこなかったし自分の強みなんてない……』

 

 

そう思う方が大半だと思います。今後何かに取り組む上でも自分の強みを知っている状態であれば『これは不得意なので他に任せよう』『自分の得意分野だから率先しよう』など物事を有利に進められそうです。

 
 

まず、誰しもが持っている強みと言えば
学生である』という強みです

 

えっ誰でも持っているからそこに価値なんてなくない?と思う人もいるでしょう。しかし社会全体から見れば学生は将来有望な卵であり無限の可能性を秘めています。

 
 
学生のメリット①学割が使える

f:id:gakkyrie:20190601153405p:image

 

学生だというだけで割引されるなんて上級国民みたいですよね![prime student]や[Apple music]なども割安で使えるので皆学生の権利をどんどん活用しましょう

 

メリット②地位が確立してる

f:id:gakkyrie:20190601153720p:image

よく「学生だから○○できない」など学生という身分をなんだか負のステータスだと勘違いしている人を見かけます。私はそのような人の気持ちが理解できません(不快な気分にさせてしまってたらすいません!)

 

学生は最強の身分です

大学生は扱いがかなり優遇されていると思いますし、社会人だとそうそうできないことが学生にはできます。

 

 

『学生です!貴社の経営方針がとても興味深かったのでぜひ社長に会わせてください!』

 

『社会人1年目の者です!貴社の経営方針がとても興味深かったのでぜひ社長に会わせてください!』

 

 

文面上だと学生の方がより興味のあるように見えてきませんか? 学生は何にも染まっていない分このような無茶振りも対応してくれそうですね 私も以前学生の身分を利用して企業の方とお話しましたが、今考えたら学生じゃなければ不可能だったな・・・と思います。有給インターンなども学生の方が募集人数も多いと思います。

 

 
 
メリット③勉強スペースの確保ができる

f:id:gakkyrie:20190601153447p:image

学生なので当たり前です。 皆さんも勉強しましょう

 

 
 
メリット④コミュニティ作りが容易

f:id:gakkyrie:20190601151919p:image

サークルやインカレなど出会いの場が多いです。大半の学生はサークルや部活などに所属しているかと思いますがこれは立派な学生の強みだと思います。どんどん参加していきましょう!

 

さてここまで学生の強みを説明してきましたが、『学生』だけでこれだけ多くの強みがあるのです。

皆さんは学生以外の強みもあると思います。

 

 
ここでひとつ

 

 

考え方

 強みを理解するには過去を遡れ

 

 

最後に私がよく活用する考えですが、自分の強さ、弱さなどは全てまとめて特徴です。

では自分はどんな人間だったのか? それわ知るには過去の自分を見る必要があります

例えば

 

ケース⑴小学校の頃皆に信頼される学級委員長だった

f:id:gakkyrie:20190601153447p:image

ケース⑵ままごとが好きでいつも独自の世界観で遊んでた

f:id:gakkyrie:20190601153609p:image

ケース⑶小さい頃からモノマネが上手かった

f:id:gakkyrie:20190601153623p:image

 

 

 

こんなありきたりな過去でも

ケース⑴は本質的にリーダーの素質がある。

ケース⑵は創作に特化している。ケース⑶は観察能力が高いなど様々な強みが浮かび上がってきます。

そんな親バカみたいなこと言うなと言う意見もありそうですが、

人間は日々成長します。子の強みを生かす努力をすればたちまちその強みは実践的になるでしょう。

 

このような感じで自分を理解し、自分の強みを知りましょう!

夢を叶える!クラウドファンディングとは

こんにちは!経済ニュースサークルです!

 

今回は挑戦したい人を応援するシステム クラウドファンディング について現在の情勢を説明します。

 

クラウドファンディングとは

最近YouTubeなどでCAMPFIREの広告を見た人が多いと思います。

 

 

 

私的にクラウドファンディングとは投資家と事業者のマッチングアプリだと考えています。

 

 

今までだと色々交友関係を広げて投資家や支援者と直接話して融資してもらうなど段階があり、事業者のやりたいことが実現するのは容易ではありませんでしたが、

 

ネットの普及により不特定多数の人がインターネット経由で誰にでも支援することが出来るようになりました。

f:id:gakkyrie:20190524063809p:image

https://www.crowdport.jp/news/3567/

 

そのクラウドファンディングシステムで今話題となっているのがCAMPFIREです。

 

私は以前ある起業家を調べていくうちにある出版サービスを見つけました

f:id:gakkyrie:20190524064809j:image

EXODUS

 

このエクソダスというシステムは要約するに

 

 

「こんな本を書くから費用を支援して!ある程度集まったらリターンで本あげる!」

 

これ、注目すべきポイントは「まだ本の内容なは執筆していない」 ことなんですよね。

 

買い手(支援者)は事業者のことを信用して中身を見ずに(ある程度このような内容を書く予定だとは言っていますが)支援、購入します。

 

目標金額に達するとやっと執筆が始まるので事業者(筆者)は必ず売れる本を書けるという点でもローリスクですね!

 

CAMPFIREはこのような新たなクラファンのシステムも作っています。読み手と書き手のマッチングシステムといってもよいでしょう

 

一般人でもクラウドファンディングはできるのか?

 

 

なら自分もクラウドファンディングをしてやりたいことをしたい!と思う人もいるかもしれませんが

 

「いまいちクラファンの規模がわからない..」「学生でもできるのかな?」

 

などで躊躇されるかもしれません。そこでCAMPFIREで実際に支援募集している事業をいくつか紹介します。

 

f:id:gakkyrie:20190524095536p:image

大学生のクラウドファンディングは大体数万円〜からの少額型も存在します。

 

 

 

また大学生の事業で私が気になったのはこれです。20歳大学生が写真と言葉で綴る!!! 街行く人のヒューマンストーリー!!! - CAMPFIRE (キャンプファイヤー)

街で会った人に声をかけ一人一人のエピソードと写真を載せた本を出版するから支援をして欲しいのこと。

f:id:gakkyrie:20190524095532p:image

これは目標金額を上回る支援があり、クラウドファンディングの成功例ですね。

 

 

このようにクラウドファンディングは学生でも、地方住みでもインターネットを通して夢を実現できる素晴らしいシステムです!

 

 

 

 

なぜネットビジネスは胡散臭いのか

f:id:gakkyrie:20190511184224p:imageこんにちは! 今回は ネットで稼ぐ方法を教えます!

ネットビジネスといえば情報商材です! 情報商材とは何か?

 例えば

(結構適当に書きました...)

 

このような情報商材を売っている人達(イ〇ハヤ界隈とか..)ってなんか胡散臭くないですか? 根拠はないけどなんか胡散臭い...ネットで稼いでるのはなんか卑怯...友達にしたくない……など

 

今回はその胡散臭さを構成する要素を説明します。

 

情報商材は早い者勝ち選手権

ネットで稼げるようになるまではある程度準備しないといけません。(特にアフィリエイトなどは他人の記事を参考にしなければ始まりませんよね)

 

なのでまずアフィリエイトをやろう!と決めた人が最初に見るような記事を公開すればアクセス数は伸びるわけです。

それでは『はやめにアフィリエイトの知識を身につけておいて方がお得じゃん……』という事になりますね。また仮想客は全くの初心者なのでそれっぽい内容と初歩的なSEO対策でそれなりにアクセス数な伸びます。 

 

 

情報商材はただの招待コードシステム

皆さんはモ◯ストやパズド○、またはメ○カリやラク○マなどのアプリをダウンロードしたことはありますか?これらのアプリに共通するものといえば招待コードがあるところでしょうか

 

招待コードシステムというのは現存プレイヤーが新規プレイヤーをゲームに招待すると招待した側、招待された側両方ともアプリ内で使えるポイントが貰えるというシステムです。

 

例でいうとメルカリの招待コードではアプリDL時に現存プレイヤーが発行した招待コードを入力すると新規、現存プレイヤーお互いに300円分のメルカリポイントが貰えます。

 

これは招待コードの発行は実質無制限なので1万人に招待コードを入力してもらったらそれだけで300万円分稼いだのと同じです。

 

じゃあメルカリで300万を稼ぐ方法!というブログを書いて、メルカリのDLを勧めるとともに記事に招待コードを貼れば、一万アクセスで軽々300万ゲットできるのでは無いか?もしかして新たなビジネス発見しちゃった??

 

あれ?このシステムなんだか見覚えあるな……と感じた方。大正解です。

大半のアフィリエイトブロガーはこの手口です

 

『ブログで稼ぐ方法を記事にしたよ!みんな見てね!えっアクセス数を増やす方法?初心者がクリックしそうな記事を書くことだよ!この記事みたいにね!』

 

 

私はこのシステムに一切の魅力も感じません。少し抽象的な要約になりますが

・0を1にする方法は簡単である。

・1を100にする方法は『0を1にする方法』を100人に教えること

(わかりにくかったらすいません)

 

ようはこの2点さえ押さえていれば誰でも大金は稼げます。

メルカリの招待コードの例でも、まだアプリをDLして間もない人と300万を稼いだ人とで異なる点は

たった二つの知識があるかないかです。バカでも2つくらいは覚えることはできますよね!

 

 

情報商材は悪い意味で、『知識は必要としない』

これまで記事を読んでみて、このようにネットで稼ぐことは比較的容易であるとまではいかなくとも『特に才能とかは必要なさそう』ぐらいは思ったはずです。その通りです。あとはこのような招待コードの模倣を一生懸命やっていれば稼ぐことはできるはずです。だって特に専門的な知識も必要とせずネットに転がっている知識のみでなんとかなりますもんね!あとは人を惹きつけるようなフレーズをツイッターの名前の@〜〜 に付け加えたらインフルエンサーの出来上がりです。個人的には100000億借金!とか書いてたら注目されるのではないでしょうか笑 

 

 

 

賢い人はどの状況でも稼ぐことのできる

私がよく思っている事は限られた場でしか稼ぐことができなくなったら終わりだ、ということです。

 

もし貴方がアフィリエイトでお金を稼げることができたとしてもYahoo!Googleがアフィに規制をかけてきたらどうしますか?

 

ヤフー広告、アフィリエイトサイトなど“成果型報酬サイト”の広告配信を原則不可に 広告配信基準の厳格化で - ねとらぼ

貴方のアフィリエイトで稼ぐ知識は他分野でも活躍しますか?

 

限られた分野でしか活躍できないのは将来的に不安定であると私は思います。本当に必要なものは

どの分野においても活かすことのできるできる力

だと思います。本当に稼ぐ能力がある人は様々な分野で活躍していますしね!

 

 

f:id:gakkyrie:20190511184829p:image

これはネットで稼ごうとしている人以外にも当てはまることです。もし勤めている会社が倒産したとして、貴方は別の企業でも働けますか? 前いた会社でしか使えない知識で頭がパンクしていませんか?

 

このことを常に考えながら、大学の授業やアルバイトを頑張ってください!

 

 

ZOZOTOWNってどうなの?

f:id:gakkyrie:20190425163839j:image

こんにちは!

今回は先程アップされたZOZOの決算説明会資料を読んで去年のZOZOTOWNの良かった点、悪かった点、また今後の成長度について自分なりに考えました。

 

 

 

 

最悪のシステム ZOZO ARIGATO

f:id:gakkyrie:20190425163352p:image

一番下に小さく19年25日で入会停止と書いてある

 ZOZOARIGATOサービス終了へ 2019年3月期通期決算発表

月額制の会員プランで購入商品を全て10%オフにするシステムでした。

 

このシステム、何が悪いかと言うと

①安価なブランド(ファストファッション)が撤退せざるを得なくなる

せっかくギリギリの値段で提供しているのにさらに安くなってしまえばもう売上も無いに等しいですよね。後ほどお話しますがZOZOはあまり安い商品を売りたくはないそうでここまではデメリットとして考えられる範囲に入っていたと思われます。

 

②百貨店など実店舗で売れなくなる

正直こちらの方が今回ARIGATOを中止した理由に近いですね。これは委託店による意見です。せっかく有名ブランドを出品したのは良いけれど実店舗での正規価格より安くなってしまえばオンラインでしか売れない状態になってしまう。百貨店やデパートでの売上が大半を占めているオンワードはこの理由で撤退してしまいました。またこのような百貨店でも販売しているブランドは比較的高価な商品が多く、商品の単価を高くしたかったZOZOにとってオンワードの撤退は大打撃だったのではと思います。

オンワード全ブランド退店の真相 -- ZOZO離れは必然だった | 企業戦略 | 小島健輔からの直言 | 商業界オンライン

ZOZO TOWNの二つ目の失敗プライベートブランドとZOZO SUIT〜

 

皆さんもお持ちでしょうか?ゾゾスーツ。運送費216円のみで皆様の元へ届けられるゾゾスーツは画期的なオンライン通販のツールになると思いきや...

f:id:gakkyrie:20190425165036p:image

PB事業 ー44億

プライベート事業がその他売上の大半を帳消しにしている(右端)

ゾゾスーツを使い自分に合ったスーツ、Tシャツを提供する!という戦略はあえなく撃沈してしまいました...やはり高価なスーツなどは目で見て確かめたいですもんね...良い戦略だと思っていたのですがまだ抵抗があるようです。

 

ZOZOTOWNの良かった点

 

高価ブランドの参入

 

普段はドメブラやハイブランドの通販をよく見る自分ですが意外とZOZOTOWNでも取り扱っている商品が多い!ここ最近ZOZOTOWNでのハイブランド、ドメブラの出品が増えているような気がします。

によりさらに高い単価の商品が多くなりました。良い傾向だと思います。

 

今後のZOZOTOWNは...

 

見にくくなります

 

それもそのはず、ZOZOはWEARとZOZOTOWNを使い広告業に力を入れてきます。(前年度の2倍の広告費)

f:id:gakkyrie:20190425163742p:image

一番下参照。やはりPB事業は縮小するもよう

これで売上は多少伸びるかもしれないですけど、ユーザー数は減少しそうですよね、、どのように広告を入れてくるか注目です。

 

頑張れ前澤社長!

また決算日に合わせて前澤社長はツイッターを再開しました。今後の前澤さんの活躍によってZOZOTOWNも大きく変わるかもしれません。皆さんにより良い服を届けるよう頑張って欲しいですね!

 

 

AIに仕事を奪われる?身近なAIとは?

こんにちは!

今回は話題のAIについて説明していきます

 

 

「将来AIの発展で仕事が無くなるのは本当?」

就職活動のディスカッションでよく議論されるAIの存在。本当にAIは我々の仕事を奪ってしまうのか?そもそもAIってなに?

人間の知的能力をコンピュータ上で実現する、様々な技術・ソフトウェア・コンピューターシステム[4]。応用例は自然言語処理機械翻訳かな漢字変換構文解析等)[5]、専門家の推論・判断を模倣するエキスパートシステム、画像データを解析して特定のパターンを検出・抽出したりする画像認識等がある。

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/人工知能

 

一般人が思い浮かぶ思考、推論ができるAIに加え画像認識などもAIが行なっているそうですね。

 

前者は完全に人の上位互換?と思われるかもしれないです。画像認識といえばどのようなものがあるでしょう?

 

  • 家の顔認証システムによるロック
  • iPhoneXのfaceID

f:id:gakkyrie:20190424141604j:image

iPhoneXの機能も実はAIによるものです

 

Face IDは機械学習を使用することによって、ユーザーの表情や体重、髪型、アクセサリーなどの変化に対応します。スカーフを巻いたり髭を生やしたりしても、システムが学んで本人と認識します。

引用:https://gengo.ai/ja/articles/three-ways-your-smartphone-is-programmed-to-use-ai-and-machine-learning/

 

 

普段気にしていますか?実は身の回りで沢山のAIが活躍しているのです。

最後の顔認証によるチケットレス化はこちらの記事をご覧ください

世界トップクラスの採用実績。NECの顔認証: 顔認証 | NEC

f:id:gakkyrie:20190424140909p:image

万博開催へ「大阪メトロ」が進化、新駅は自動運転車が走る!?

NECは様々な施設で顔認証による安全、迅速な入場を可能にし、大阪では6年後の大阪万博に向けて大阪メトロの顔認証によるチケットレス化を進めています。

 

これって別に専門性の無い仕事じゃないですか?

イベントの派遣で長い間チケットを切り続ける日々、長い間窓口に座り続ける受付のお姉さん、切符が詰まった!などで対処に追われる駅長さん、、これらの仕事って別になくてもいい仕事じゃないですか?

むしろ今まで面倒くさかった仕事をAIのおかげで短略化できたはずです。(これで仕事を奪われた!と言う人はフリーターか派遣バイトくらいしかいないはず....)

 

AIによる顔認証には様々な種類がありますが画像認識と動画認証があります。当然後者の方が高度な技術が必要です。その技術の精度を高めるためにする仕事が増えることは良いことなんじゃないか?と私は思います。

(まあ思考、推論ができる人工知能は恐ろしい存在ですが....)

日本の技術は停滞しており大阪万博でも「誇れる技術はあるのか?」などと言われています。ぜひAIの技術の進歩に期待したいですね!